L'Œil du Cyclone from masanobu hiraoka on Vimeo.
トランスフォームを繰り返す映像作品は「自己愛」をテーマにアニメーター平岡政展さんが制作したフランスのアーティストEZ3kielのアニメーションミュージックビデオです。
見せてやれ、底力。
平祐奈さんが出演する女子高生の受験や学生生活の出来事を動く黒板アートにしたカロリーメイトのCMです。
製作時間2,623時間、総枚数6,328枚、総勢34 人の美大生でつくられた黒板アートのアニメーションの中で日本の四季を表現し、奮闘する受験生の背中を後押しするストーリーが素晴らしい作品CMになっています。
“Imagination” by PermaGrinFilms
"Imagination" by PermaGrinFilms from PermaGrinFilms on Vimeo.
サンフランシスコのMarc Donahueさん率いるPermaGrinFilmsが制作したImaginationです。子どもの頃に遊んでいたレゴ、絵本、ゲームキャラクター、アニメ、映画などの想像世界をストップモーションで作品にしています。
》メイキング動画
Honda “Paper” by PES
Mario Skate
ルイージを主人公にしたマリオカートのゲーム世界を編集やCGでリアルにしたおもしろいスケート動画です。
》メイキング動画
Son Lux – Change Is Everything
グラッフィクデザイナーNathan Johnson(ネイサン・ジョンソン)さんが制作したアメリカのシンガーソングライターRyan Lott(ライアン・ロット)のソロプロジェクトSon Luxのミュージックビデオです。
200個のピンと約152メートルの糸を使い、1フレーム毎、ピンと糸で輪郭をなぞりながらアニメーションをつくるストップモーションで制作しています。
》メイキング映像
おはなしの は – goen°plant planet orchestra
森本千絵さんが三越伊勢丹グループと母の日に合わせてコラボレーションした
「goen°plant planet by森本千絵」の映像作品です。まるで生きているかのようなキャラクターたちや癒やされる音楽のアニメーション作品です。
》公式サイト
Long winds ago (遠い風) 中ムラサトコ + 田村祐子
中ムラサトコさんの歌に魅了され、独学でサンドアートを学び、ミュージックビデオを制作したサンドアートパフォーマー田村祐子さんの作品です。ゆったりと癒やされる世界感の音楽と映像が心地良い作品になっています。
MORE SMILES|金太郎飴アニメーション
トクマルシューゴさんが作詞・作曲、本郷伸明さんが監督で制作されたエムアイカードのプロモーション動画MORE SMILESです。リズミカルな音楽に合わせて、金太郎飴が歌い出すストップモーションアニメになっています。
in the sea and near a girl.
in the sea and near a girl. from masanobu hiraoka on Vimeo.
アニメーター平岡政展さんが制作した、独特の淡い色合いで滑らかに動く、心地良いフラットなアニメーション作品です。
Paint. A Short Lego Film
イギリス在住のJon RolphさんがLEGOブロックを使って制作した作品です。画家Piet Mondorianの「赤・黄・青のコンポジション」の模写をLEGOのストップモーションで描いています。
Cruisr / All Over
Cruisr / All Over from Chris Carboni on Vimeo.
ニューヨークのイラストレーターChris Carboniさんが名作映画49作品の主人公をアニメーションで制作した、アメリカ・フィラデルフィア出身のバンドCRUISRのミュージックビデオ「All Over」です。
Latte Motion ~1000杯のラテで作られたアニメーション~
AGFのマキシムによる世界初のラテで作られた、ラテアート・アニメーション(ラテモーション)CMです。1000杯のラテアートを作り、1杯1杯を撮影し、ストップモーションにした濃厚でクリーミーな物語の作品です。動画の後半はメイキング動画になっています。
Honda. Beautiful Engines.
本田技研工業株式会社の第28回サンパウロモーターショーで公開されたオープニングムービーです。WEBサイトでは、インフォグラフィックスやイラスト、写真、エピソードを使って「エンジン」を紹介しています。
戯言スピーカー/ ササノマリイ
映像作家の牧野惇さんがいろんなアニメーションの手法を使い制作したササノマリイ(sasanomaly) のミュージックビデオ「戯言スピーカー」です。マッチ箱から展開する流れるような気持ちのよい映像作品です。
Brain Lapse
Brain Lapse from Jake Fried on Vimeo.
ボストン在住のJake Friedさんが制作したアート作品です。インクと修正液とコーヒーを使い、手書きで描いたイラストとコラージュで制作したアニメーションになっています。
Trojans – Atlas Genius
Trojans – Atlas Genius from Tyler Nicolson on Vimeo.
モントリオールのアニメーターTyler Nicolsonさんがクレイアニメーションで制作したTrojans(Atlas Genius)のミュージックビデオです。
Brunettes Shoot Blondes – Knock Knock (Official Video)
ウクライナのBrunettes Shoot BlondesがiPhone 6台、iPad 4台、iPod 1台、MacBook 3台、合計14台のスクリーンを使って制作したミュージックビデオです。
Hello Moth – Clouds in Cloudless Skies
プログラミング言語のProcessingのみで制作された、Hello Moth「Clouds in Cloudless Skies」のミュージックビデオです。プログラマーとアーティストが生み出したデジタルアート作品の映像
Mundo feito à mão
1267枚の刺繍を使ったアニメーションでつくられたブラジルの繊維メーカーDöhlerのCMです。587人の職人が全部手縫いで縫い700日かけてつくられた作品です。
》メイキング動画
People In The Box – 「気球」MV
映像作家、加藤隆さんの手描きアニメーションで制作されたPeople In The Box「気球」のミュージックビデオです。
The Peach Kings “Mojo Thunder”
The Peach Kings “Mojo Thunder” OFFICIAL VIDEO from Kris Merc on Vimeo.
ニューヨークのクリエイティブディレクターKris Mercさんが制作したThe Peach Kings「Mojo Thunder」のミュージックビデオです。チョーク、黒ボール紙、鉛筆、白いクレヨンなどを使って制作されたアニメーションがすばらしい作品です。
Kidkanevil ft. Phasma「Inakunaru」
TAKCOMさんがCGアニメーションで制作した、イギリス、ヨークシャー出身のGerard RobertsさんのプロジェクトKidkanevilのアニメーションMVです。
ダニの世界を覗ける「Mite」
MITE from Walter Volbers on Vimeo.
ドイツのアニメーターWalter Volbersさんが10年かけて制作したワンショットのショートフィルム「Mite」です。Mite(ダニ)がタイトルになっているようにダニのマクロ世界をリアルなCGでつくった作品です。
the camera collection
the camera collection from antonio vicentini on Vimeo.
ブラジルのアニメーターAntonio Vicentiniさんが制作した16bitテイストのショートフィルム「The Camera Collection」です。レトロなものから最近のデジタル一眼レフやトイカメラまで、レンズを軸にしたモーションで次々に登場させてゆく楽しいアニメーション動画です。
James – Moving On
Ainslie Hendersonさんが毛糸を使ったストップモーションで「失われる命」と「新たに生まれてくる命」をテーマに制作されたイギリス、マンチェスターのバンドのJamesのミュージックビデオMoving Onです。
A GIRL NAMED ELASTIKA
A GIRL NAMED ELASTIKA from Guillaume Blanchet I Filmmaker on Vimeo.
フランスの映像作家Guillaume Blanchetさんが、女の子の楽しい物語を画鋲と輪ゴムを使ったストップモーションで制作しています。
We Cut Corners / Best Friend
We Cut Corners / Best Friend from Kijek / Adamski on Vimeo.
ポーランドのディレクター・デュオKijek/Adamskiが制作したWe Cut Cornersのミュージックビデオです。液晶ペンタブレットのブラシをカスタマイズして使って、3週間掛けて制作したアニメーション作品です。
blossom
世界で活躍する音楽アーティストと日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトZAPUNI(ザプニ)による、復興支援のために制作された、Sigur Rós(シガー・ロス)と「涼宮ハルヒの憂鬱」「かんなぎ」で知られるアニメーション演出家、山本寛さんによる作品です。
Psychedelic Afternoon
世界で活躍する音楽アーティストと日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトZAPUNI(ザプニ)による、復興支援のために制作された、坂本龍一&David Byrne(デイヴィッド・バーン)の音楽と「ウゴウゴルーガ」や「おしりかじり虫」をつくった、夫婦2人のアーティストユニットうるまでるびの作品です。