2007年から2010年に放送されたソラリアプラザのクリスマスCMです。
ザ・サントリー オールドウイスキー
2007年に放送されたザ・サントリーオールドのテレビCMです。父と娘の家族の絆をテーマに國村隼さん、伊藤歩さん、加瀬亮さんが出演する3シリーズになっています。
SEIKO ブランド・ミュージックビデオ “Art of Time”
セイコーの機械式腕時計に使用されている47種1200個のパーツ(最小わずか0.7mm)と時計職人の技術が織りなすピタゴラ装置のような時間のアート「Art of Time」 セイコーのグループスローガン「時代とハートを動かすSEIKO」を、精密かつ美しい舞台装置で表しています。数え切れないほどのテストを経て、ムービーが完成するまで丸1年。撮影は3日間で70時間もかかっています。
》メイキングムービー
見せてやれ、底力。
平祐奈さんが出演する女子高生の受験や学生生活の出来事を動く黒板アートにしたカロリーメイトのCMです。
製作時間2,623時間、総枚数6,328枚、総勢34 人の美大生でつくられた黒板アートのアニメーションの中で日本の四季を表現し、奮闘する受験生の背中を後押しするストーリーが素晴らしい作品CMになっています。
Honda “Paper” by PES
Honda Ignition
ホンダUKのCM「Honda Ignition」です。
ホンダの製品であるASIMO、バイク、自動車、ジェット機、F-1マシンを宇宙船のように並べ、カウントダウンの合図と共に点火し、発射します。F-1マシンには現ドライバーであるジェンソン・バトンが乗り、途中にアイルトン・セナの声があったりと、ファンにはうれしい映像になっています。
Cycling Canada “Hop On”
カナダのディレクターMark Zibert(マーク・ザイバート)さんが制作したサイクリングレースの競技連盟Cycling CanadaのCMです。最新のクラウドシミュレーションソフトを使って、無人自転車がカナダの広大な自然やサーキットを疾走する、サイクリングを冒険に見立てたエモーショナルな動画になっています。
おはなしの は – goen°plant planet orchestra
森本千絵さんが三越伊勢丹グループと母の日に合わせてコラボレーションした
「goen°plant planet by森本千絵」の映像作品です。まるで生きているかのようなキャラクターたちや癒やされる音楽のアニメーション作品です。
》公式サイト
MORE SMILES|金太郎飴アニメーション
トクマルシューゴさんが作詞・作曲、本郷伸明さんが監督で制作されたエムアイカードのプロモーション動画MORE SMILESです。リズミカルな音楽に合わせて、金太郎飴が歌い出すストップモーションアニメになっています。
TOKYO DENSE FOG
一眼レフカメラのムーヴィー機能を使った作品集NIKKOR Motion Galleryで、東京と仙台、ロンドンに拠点を置くヴィジュアルデザインスタジオWOWが制作した、霧に霞む東京の表情や光の散乱を一日を通して切り取った映像作品です。詩的で幻想的な風景へと変貌するレインボーブリッジ、都庁舎、モノレールなど、東京のいろいろな表情を捉えている映像です。
“SUSHI”-BEER BOTTLE ORCHESTRA by Bottle Boys × Iron chefs | KIRIN ICHIBAN
デンマーク出身のボトルミュージシャン「ボトルボーイズ」と寿司職人が奏でる、日本料理とボトルサウンドで美味しいを音にしたキリン一番搾りのCM動画です。ほかにも、天ぷらバージョンもあります。
Latte Motion ~1000杯のラテで作られたアニメーション~
AGFのマキシムによる世界初のラテで作られた、ラテアート・アニメーション(ラテモーション)CMです。1000杯のラテアートを作り、1杯1杯を撮影し、ストップモーションにした濃厚でクリーミーな物語の作品です。動画の後半はメイキング動画になっています。
AFTERGLOW – Lightsuit Segment
AFTERGLOW – Lightsuit Segment from Sweetgrass Productions on Vimeo.
米コロラドのフィルムプロダクションSweetgrassがフィリップスのネット映像コンテンツとして制作した作品です。疾走感のあるスキーの滑りにLEDの光の美しさを加えた幻想的な映像になっています。
》フルバージョン映像
Honda. Beautiful Engines.
本田技研工業株式会社の第28回サンパウロモーターショーで公開されたオープニングムービーです。WEBサイトでは、インフォグラフィックスやイラスト、写真、エピソードを使って「エンジン」を紹介しています。
The Sound of COS
The Sound of COS from cosstores on Vimeo.
オランダのクリエイターLernertさんとSanderさんが制作したファッションブランド「COS」のプロモーションビデオです。いろいろなものでファッションの効果音を作る、ちょっと変わったプロモーションです。
Honda-The-Cog
イギリスで放映された2003年のホンダ アコードのCM「The Cog(歯車)」です。当時のアコードの部品を使いピタゴラスイッチのようにカラクリが進んでいくたのしいCM動画になっています。
Paris / New York
Paris / New York from MATEL on Vimeo.
パリを拠点に活動している MATELさんが制作したフランスの航空会社British Airwaysのプロモーション動画です。魅力的な大都市をCanon 5D mark IIIで撮影し、編集でパリとニューヨークの風景を同じ構図に並べた美しい映像になっています。
Human Traffic Sign
アメリカの自動車メーカーBuickが上海で放映したCMです。同じ事故を繰り返さないために交通事故に遭った被害者や遺族が通りに立ち、道路標識を持って歩行者と運転手に注意を促した、メッセージ性の高い作品になっています。
#NYC
#NYC from Piotr Wancerz on Vimeo.
ポーランドの映像制作会社TIMELAPSE MEDIAが制作したToppicの動画共有アプリのHUGEのプロモーション動画です。眠らない街ニューヨークを旅するハイパーラプス映像になっています。
Leica Store Kyoto
Leica Store Kyoto from Leica Camera on Vimeo.
2014年3月に直営店でオープンしたライカ京都店のイメージビデオです。カメラの名ブランドが京都の古い町屋建築をつかって作成した、歴史の美を感じる映像です。
》ライカ京都店のオープンレセプションの動画
Mundo feito à mão
1267枚の刺繍を使ったアニメーションでつくられたブラジルの繊維メーカーDöhlerのCMです。587人の職人が全部手縫いで縫い700日かけてつくられた作品です。
》メイキング動画
Sony 4K – Four times the detail
4Kテレビソニー Braviaのプロモーション映像です。コスタリカのイラス火山などで2週間かけて撮影された、花びら800万枚を使用した色鮮やかで、インパクトのあるCM動画です。
》メイキング動画
blossom
世界で活躍する音楽アーティストと日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトZAPUNI(ザプニ)による、復興支援のために制作された、Sigur Rós(シガー・ロス)と「涼宮ハルヒの憂鬱」「かんなぎ」で知られるアニメーション演出家、山本寛さんによる作品です。
Psychedelic Afternoon
世界で活躍する音楽アーティストと日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトZAPUNI(ザプニ)による、復興支援のために制作された、坂本龍一&David Byrne(デイヴィッド・バーン)の音楽と「ウゴウゴルーガ」や「おしりかじり虫」をつくった、夫婦2人のアーティストユニットうるまでるびの作品です。
By Your Side
世界で活躍する音楽アーティストと日本のアニメーションのコラボレーションにより、東北大震災の影響を受けた子供たちをサポートするチャリティプロジェクトZAPUNI(ザプニ)による、復興支援のために制作された、Sade(シャーデー)とNHKの「どーもくん」で知られる合田経郎監督とdwarf(ドワーフ)が、復興へのメッセージを込め作り上げた作品です。
ホンダ インターナビ「Sound of Honda – Ayrton Senna 1989」
スバル アイサイト「minicar light stream」
ぶつからない世界へ。スバルのアイサイト機能を搭載したぶつからないミニカーのムービーです。
ミニカーたちがライトを点灯しながら、まるで流れるがごとく、雲から森、ダムを経由して、街へとぶつからずに走っていく光のファンタジーです。
新生KADOKAWA「影絵編」
角川の出版物を組み合わせてつくった、本を読むさまざまな人々の影絵を眺めて、本とそれを読む人とのつながりを印象的に見せるKADOKAWAの新企業CM「影絵篇」です。
クリエイティブディレクター:澤本嘉光/ディレクター:関和亮/音楽:高木正勝
A history of recorded music in 90 seconds.
国際的なレコード業界団体であるIFPIのMUSICREMAINSのプロモーション動画です。世界的に有名なロンドンのアビーロードスタジオで2週間かけて撮影された、音楽の録音機器の始まりである蓄音機から現在のiPadまでの移り変りを、からくり仕掛けのドミノ倒し“ルーブ・ゴールドバーグ・マシン”で表現した作品です。
》メイキング動画