アメリカのロックバンドOK Goのスーパースローモーションカメラで撮影されたミュージックビデオです。一瞬である4.2秒という短時間に仕掛けられたさまざまなギミックを音楽と一緒に楽しめる内容になっています。
SOLARIAPLAZA Xmas
2007年から2010年に放送されたソラリアプラザのクリスマスCMです。
ザ・サントリー オールドウイスキー
2007年に放送されたザ・サントリーオールドのテレビCMです。父と娘の家族の絆をテーマに國村隼さん、伊藤歩さん、加瀬亮さんが出演する3シリーズになっています。
SEIKO ブランド・ミュージックビデオ “Art of Time”
セイコーの機械式腕時計に使用されている47種1200個のパーツ(最小わずか0.7mm)と時計職人の技術が織りなすピタゴラ装置のような時間のアート「Art of Time」 セイコーのグループスローガン「時代とハートを動かすSEIKO」を、精密かつ美しい舞台装置で表しています。数え切れないほどのテストを経て、ムービーが完成するまで丸1年。撮影は3日間で70時間もかかっています。
》メイキングムービー
見せてやれ、底力。
平祐奈さんが出演する女子高生の受験や学生生活の出来事を動く黒板アートにしたカロリーメイトのCMです。
製作時間2,623時間、総枚数6,328枚、総勢34 人の美大生でつくられた黒板アートのアニメーションの中で日本の四季を表現し、奮闘する受験生の背中を後押しするストーリーが素晴らしい作品CMになっています。
Honda “Paper” by PES
Mario Skate
ルイージを主人公にしたマリオカートのゲーム世界を編集やCGでリアルにしたおもしろいスケート動画です。
》メイキング動画
Honda Ignition
ホンダUKのCM「Honda Ignition」です。
ホンダの製品であるASIMO、バイク、自動車、ジェット機、F-1マシンを宇宙船のように並べ、カウントダウンの合図と共に点火し、発射します。F-1マシンには現ドライバーであるジェンソン・バトンが乗り、途中にアイルトン・セナの声があったりと、ファンにはうれしい映像になっています。
Cycling Canada “Hop On”
カナダのディレクターMark Zibert(マーク・ザイバート)さんが制作したサイクリングレースの競技連盟Cycling CanadaのCMです。最新のクラウドシミュレーションソフトを使って、無人自転車がカナダの広大な自然やサーキットを疾走する、サイクリングを冒険に見立てたエモーショナルな動画になっています。
Son Lux – Change Is Everything
グラッフィクデザイナーNathan Johnson(ネイサン・ジョンソン)さんが制作したアメリカのシンガーソングライターRyan Lott(ライアン・ロット)のソロプロジェクトSon Luxのミュージックビデオです。
200個のピンと約152メートルの糸を使い、1フレーム毎、ピンと糸で輪郭をなぞりながらアニメーションをつくるストップモーションで制作しています。
》メイキング映像
おはなしの は – goen°plant planet orchestra
森本千絵さんが三越伊勢丹グループと母の日に合わせてコラボレーションした
「goen°plant planet by森本千絵」の映像作品です。まるで生きているかのようなキャラクターたちや癒やされる音楽のアニメーション作品です。
》公式サイト
Long winds ago (遠い風) 中ムラサトコ + 田村祐子
中ムラサトコさんの歌に魅了され、独学でサンドアートを学び、ミュージックビデオを制作したサンドアートパフォーマー田村祐子さんの作品です。ゆったりと癒やされる世界感の音楽と映像が心地良い作品になっています。
MORE SMILES|金太郎飴アニメーション
トクマルシューゴさんが作詞・作曲、本郷伸明さんが監督で制作されたエムアイカードのプロモーション動画MORE SMILESです。リズミカルな音楽に合わせて、金太郎飴が歌い出すストップモーションアニメになっています。
TOKYO DENSE FOG
一眼レフカメラのムーヴィー機能を使った作品集NIKKOR Motion Galleryで、東京と仙台、ロンドンに拠点を置くヴィジュアルデザインスタジオWOWが制作した、霧に霞む東京の表情や光の散乱を一日を通して切り取った映像作品です。詩的で幻想的な風景へと変貌するレインボーブリッジ、都庁舎、モノレールなど、東京のいろいろな表情を捉えている映像です。
“SUSHI”-BEER BOTTLE ORCHESTRA by Bottle Boys × Iron chefs | KIRIN ICHIBAN
デンマーク出身のボトルミュージシャン「ボトルボーイズ」と寿司職人が奏でる、日本料理とボトルサウンドで美味しいを音にしたキリン一番搾りのCM動画です。ほかにも、天ぷらバージョンもあります。
LLLL “Only To Silence ft. Metoronori” Official Music Video
タイムラプスフォトグラファーdarwinfish105さんがLLLLからTwitterを通じて依頼を受け制作したミュージックビデオです。東京と横浜の街をビジュアルエフェクトを用いたタイムラプス映像で制作され、映画ブレードランナーで描かれた近未来の都市空間をイメージした作品になっています。
Paint. A Short Lego Film
イギリス在住のJon RolphさんがLEGOブロックを使って制作した作品です。画家Piet Mondorianの「赤・黄・青のコンポジション」の模写をLEGOのストップモーションで描いています。
Latte Motion ~1000杯のラテで作られたアニメーション~
AGFのマキシムによる世界初のラテで作られた、ラテアート・アニメーション(ラテモーション)CMです。1000杯のラテアートを作り、1杯1杯を撮影し、ストップモーションにした濃厚でクリーミーな物語の作品です。動画の後半はメイキング動画になっています。
Honda. Beautiful Engines.
本田技研工業株式会社の第28回サンパウロモーターショーで公開されたオープニングムービーです。WEBサイトでは、インフォグラフィックスやイラスト、写真、エピソードを使って「エンジン」を紹介しています。
戯言スピーカー/ ササノマリイ
映像作家の牧野惇さんがいろんなアニメーションの手法を使い制作したササノマリイ(sasanomaly) のミュージックビデオ「戯言スピーカー」です。マッチ箱から展開する流れるような気持ちのよい映像作品です。
Honda-The-Cog
イギリスで放映された2003年のホンダ アコードのCM「The Cog(歯車)」です。当時のアコードの部品を使いピタゴラスイッチのようにカラクリが進んでいくたのしいCM動画になっています。
OK Go – I Won’t Let You Down
アメリカのロックバンドOK Goの日本で撮影されたミュージックビデオです。2000名のエキストラを使ったり、ホンダのUNI-CUBを使ったり、Perfumeが出演してたりと音楽と一緒にいろいろ楽しめるPVになってます。
Human Traffic Sign
アメリカの自動車メーカーBuickが上海で放映したCMです。同じ事故を繰り返さないために交通事故に遭った被害者や遺族が通りに立ち、道路標識を持って歩行者と運転手に注意を促した、メッセージ性の高い作品になっています。
Brunettes Shoot Blondes – Knock Knock (Official Video)
ウクライナのBrunettes Shoot BlondesがiPhone 6台、iPad 4台、iPod 1台、MacBook 3台、合計14台のスクリーンを使って制作したミュージックビデオです。
Mirror of London
Huw PensonさんがCanon 5dで撮影して制作したロンドンの風景をミラーエフェクトで幻想的な世界にした作品です。街の建物や空間が芸術的なアート作品に変わる編集がすばらしいです。
Hello Moth – Clouds in Cloudless Skies
プログラミング言語のProcessingのみで制作された、Hello Moth「Clouds in Cloudless Skies」のミュージックビデオです。プログラマーとアーティストが生み出したデジタルアート作品の映像
Mundo feito à mão
1267枚の刺繍を使ったアニメーションでつくられたブラジルの繊維メーカーDöhlerのCMです。587人の職人が全部手縫いで縫い700日かけてつくられた作品です。
》メイキング動画
People In The Box – 「気球」MV
映像作家、加藤隆さんの手描きアニメーションで制作されたPeople In The Box「気球」のミュージックビデオです。
Where Does The Night Go – Blow Up Hollywood
アメリカ、フィラデルフィア出身の映像作家Tobias Stretchさんが制作したニューヨーク出身のロックバンドBlow Up Hollywoodの「Where Does The Night Go」のミュージックビデオです。ストップモーションをつかった独創的で幻想的な映像作品です。